6月24日静岡県で千葉県に続く震度4の地震発生!巨大地震の前兆?

6月24日に静岡県で千葉県に続く震度4を観測する地震が発生していたそうです。もしかすると巨大地震の

前兆なのでは?今日も滋賀県震度2を観測する地震が発生しています。6月24日静岡県で千葉県に続く震度

4の地震発生!巨大地震の前兆なのか?をリサーチしてみました。

スポンサーリンク

6月24日静岡県で震度4の地震発生!

昨日の午後7時22分ごろに伊豆半島東方沖を震源とする地震が発生したそうです。

今回の地震は震度4を観測したそうで、千葉県で発生した地震と同じ大きさの地震が同日に発

生しました。

千葉県の地震に影響されたかのうように発生した地震なの不気味感がありますよね?そして本

日も滋賀県で地震が発生しました。

今月に入ってから一気に大きな地震が発生している感じがしませんか?

主な地震として、6月4日の小笠原での震度4の地震をはじめとして、19日には山形・新潟で

震度6を観測・6月24日には千葉県で震度4を観測・同日静岡県で震度4を観測・そして本日

25日滋賀県で震度2の地震が発生している状態です。

平均で震度4となっている状態って異常ですよね?しかもこれが今月に発生しているとなると

ちょっと怖いですよね?しかも、徐々に地震が発生するまでの期間が短くなっているのも怖い

です。

これは何かの予兆なのでしょうか?と思ってしまいますよね?もしかすると南海トラフが動く

のかもしれないですね。

6月24日静岡県で震度4の規模は?

今回静岡県で発生した地震の規模はどのぐらいなのしょうか?

震源地:伊豆半島東方沖(北緯:35.0度 東経:139.1度)

震源の深さ:約10㎞
規模:M4.1

千葉県の地震の規模としてはこれになります。

震源地:千葉県南東沖(北緯:34.9度 東経:140.0度)
震源の深さ:60㎞
規模:M5.5

気象庁が発表をしています。

千葉県と比べると静岡県の地震は少し弱い感じですが、震度は同じです。

連鎖的に起きている感じがしますよね?

6月24日静岡県の地震で南海トラフへ影響は?

今回の地震は私的には危険ところで地震が発生しているように思います。

千葉県と静岡県は共に大地震に繋がる可能性がとても大きいと思えると所だからです。

以前にも記事化をしているのですが、千葉県と静岡県は大きな地震の可能性が有るところとも

言われていますので注意が必要とも言われています。

千葉県の大地震の注意が必要な理由とは?

千葉県は以前国も大地震が発生する可能性として高い確率で大きな地震が起きると言われても

います。

その大きな理由としては、やはりスロースリップです。

それは以前からちゃんとした機関が調査委をしていて、千葉県でのスロースリップ現象を確認

していると言われています。

そのスロースリップが発生しているとどうなのかと言う事ですが、スロースリップからの大地

震に繋がる危険性が有ると言われているそうです。

その為千葉県で地震があると、大地震が発生する可能性が大きいと考えられるからなのです。

もし千葉県で大きな地震が発生した際は、今回のような連鎖的に地震が発生する可能性もあり

ますし、個人的には山形・新潟地震の影響で今回の地震が発生したと思っています。

※プレートが同じだった為そう思いました(*’ω’*)

もしかするとこれからは何処で地震が発生したかよりは、どのプレートで地震が発生したかい

注目をする必要がありそうですね。

良ければ、以前書いた記事のリンクを付けときますので観てみて下さいm(__)m

千葉県の東方沖にて地震発生で最大震度3!これは大地震の前兆か?

千葉県南部で震度5弱を観測東京では震度3!スロースリップが原因?

静岡県が大地震の注意が必要な理由とは?

静岡県で大地震と言うとやはり皆さんもお分かりだと思いますが、南海トラフですよね。

今回の地震ではどうしても南海トラフは大丈夫なのか?と思ってしまいますよね?

上記に写真を付けている通りやはり南海トラフに影響があると個人的には思っています。

それに静岡県の場合は富士山への影響もありそうですよね?今回の地震で南海トラフや富士山

に何らかの影響もあるのかな?と思ってしまいます。

https://youtu.be/V9e5yuZ1CxA

こうした事が近いうち起きるかもしれないですよね・・・

今月に入って地震多発で大型地震の前兆?

今回の連鎖的ない地震はどうしても大型地震になるのでは?と思ってしまいます。

今回の事で怖いのは、連鎖して起きている事で、また大型地震へと繋がるというところでの地

震と言う事なのです。

また、本日ですが九州の宮崎県でも震度1の地震が観測されていますし、九州では、霧島連山

で5回の地震が有ったとされています。

今回の千葉県・静岡県の地震が有ってから滋賀県や九州宮崎県・霧島連山での地震が発生して

います。

もしかすると、南海トラフや千葉県などで大きな地震が発生しても可笑しくない状況ですよ

ね。

https://youtu.be/dsGKTe4R2fkv

の動画でも言っている通り、危険な時期に突入をしたかのかもしれないですね。

6月24日静岡県で千葉県に続く震度4の地震発生!巨大地震の前兆?のまとめ

今回の地震はとても怖いという感じを受けました。

個人的には、以前から言っているのですが8月と9月は注意が必要なのでは?と思っていま

す。

3.11の時から注目を集めていますスーパームーンが8月には2回同じ月で来るし、9月もスー

パームーンが発生するからです。

今年に入って全てではあにですが、殆どがスーパームーンの発生月に大きな地震が発生してい

るので特に8月は2回も来るのでもしかしたら大きな地震が発生するのでは?と思っていま

す。

これは当たって欲しくないのですが、もしそうなった時の事を考え用意はしといた方がいいか

もしれないですね。

関連記事

スーパームーンと地震の関係2019年は注意が必要?災害に注意が必要に!

地震多発で南海トラフ地震の発生間近?各地で地震多発の不気味さとは

海外で大型地震が多発で日本への影響はある?南海トラフへの影響は?

箱根町で火山が活発になり地震も発生し気象庁警戒!噴火の可能性も?

長期評価で30年以内に大型地震の発生が50%上回る?その理由とは何?

新潟・山形県で大地震発生6強観測し逆断層と判明?異常震域の可能性は?

最後までお読み頂きましてありがとうございます。

新しい情報がありましたら、追記していきますのでよろしくお願いします♪

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする