首里城が全焼失で県民悲しみの中YouTubeに僕がやりましと投稿をした方いるそうです。この
本当なのか?もしくは売名かと思われますが、どちらにしても悪質で笑えない状態で卑劣です
よね?首里城が全焼失で県民悲しみの中YouTubeに僕がやりましと投稿!売名かそれともをリ
サーチしてみた。
Contents
首里城とは?
本日沖縄県に有る首里城が全焼をする火災が発生しました。
首里城と言えば、世界遺産になっていますよね?その建造物が焼失してしまったと言うのはと
ても残念ですよね?ではそもそも首里城にはどういった城なのでしょうか?
首里城が作られたのは不明だそうです。
ただ、発掘調査などで最古の遺構は14世紀末のもと推定されているそうで、首里城は多分です
が、13世紀末から14世紀初頭にかけて建造されたのではないかと推測されているそうです。
皆さんもご存知だと思いますが、もともと沖縄県は日本国ではなく琉球王国でした、その後豊
臣秀吉によって制覇され日本の一部となりました。
首里城は何のために作られたのか?
首里城は、元々は王がそこに住んでいた住居として建てられてものになります。
また琉球王国の時代は中国との関係も強かったそうで、建築方法もどことなく中国の建造物に
通じる所が有りますよね?
作られた、時代も古く大切にされてきたのですが、実は首里城は幾度となく火災で焼失をして
いるのです。
また今回首里城が焼失しましたが、長い歴史の中では度々焼失しているそうです。
世界遺産に登録されているのも城跡と言う事で、建築物には世界遺産になっていないそうで
す。
では首里城は一体何回焼失しているのでしょうか?
1度目の焼失は1453年に焼失をしたそうです。
その時の原因はと言うと、当時の王が亡くなり王位争いが原因でなくなったそうです。
またその時の首里城は、全三地区に分かれていたそうです。
2度目の焼失は、1660年に発生しています。
原因が調べましたがちょっと分からない状態でしたが、再建築されるまでに11年もかかったそ
うです。
3度目の焼失は、1709年に発生をしています。
その時の焼失の原因も不明ですが、その時の火災で正殿・北殿・南殿が焼失したそうです。
この時は財政が逼迫していたそうで、薩摩藩から2万本近い原木を提供されたそうです。
そうした事もあり、1715年に首里城は、建築が終って現代に至っています。
4度目の焼失が今回です。
基本的は、全焼失と言われていますが、出火元は不明とですがYouTubeに私が犯人ですと言う
動画がアップされている状態(今は削除されているそうです)です。
過去にも首里城は、焼失をして来ている状態らしいですね。
話しは少し脱線しますが、令和になってあまり良い事がないですよね?令和がスタート時から
不吉な事件は有りましたし、地震もあるし、台風は来て莫大被害も出ていて、しかも貴重な建
造物が全焼失するはとついてないですよね?と思ってしまいませんか?
首里城が全焼失で県民悲しみ
首里城が焼失をした事で、沖縄県の方いがでも悲しい気持ちになりましたよね?それが、自分
が住んでいる都道府県で有ればなおさらと言う感じですよね?その中不謹慎な動画がアップさ
れ避難されているそうです。
上記でも簡単に触れていますが、私が首里城をもやしましたという動画です。
また中には、首里城が焼失して悲しくないと言う事を言っているYouTuberもいるそうです。
1本面の動画は、私が首里城をもやしましたと言う動画になります。
※この動画をアップしている方は関係ありませんので勘違いをしないでください。
本編の1分20秒までになります。
2本目は、首里城が焼失しても悲しくないと言う発言をしている方のです。
みなさんはこちらの動画を視聴してどう思いましたか?
首里城が全焼失YouTubeに僕がやりましと投稿!批判殺到!
1本目の動画に対しては、批判が殺到したそうです。
その為か、動画は今削除さ見られない状態となっているそうです。
これは、売名行為なのでは?とも言われていますが、それにしても不謹慎だと言う声や、嘘で
もタダでは済まないという発言もあったそうです。
YouTubeが悪訳ではないのですが、こういうのが近年増加していますよね?こうした事が多い
と問題ですよね?実施に現地民の方は非常に悲しい思いもしているのにそういう事を考えない
で、ただ売れたい!ただお金を稼ぎたい!と言う事で、こうした事をするのはどうなのでしょ
うか?と思ってしまいますよね?
YouTubeに僕がやりましと投稿!YouTubeこれでいいの?
近年やはりこうした炎上を目的や売名を目的とした動画の投稿が多い気がしませんか?確か
に、お金が欲しいのは分かりますが、だからと言ってなんでもしてもいいと言う訳ではないで
すよね?そうかんがえると確かにYouTuberは確かに楽しいですが、日本だけでなく回りの事
を考えない迷惑行為や無神経などが多発していますよね?これって本当にいいの?って思って
しまうのです。
YouTuberが麻薬所持・死亡・ストリートミュージシャンのCDをその場で踏みつける・渋谷の
スクランブル交差点で寝るなどをしていますよね?こうした事ってどうなんでしょうか?と思
ってしまいます。
YouTubeの普及したのはよかったのか?
上記に記載をしましたが、こうした事を考えると普及したのは良かったのか?と言う点があり
ますよね?収益の為になんでもするっていうはどうなのでしょうか?そういうのを見ていて面
白と思うのでしょうかね~?他人だから面白と思うのであって自分に起きたらどうなのか?と
思ってしまいます。
笑えるのでしょうか?それとも怒るのでしょうか?悲しむのでしょうか?その場だけが楽しか
ったらそれでいいと言うのは、自分自信にもその可能性があるって事ですし、考えた方がいい
のかもしれないですよね?
里城が全焼失で県民悲しみの中YouTubeに僕がやりましと投稿!売名かそれとものまとめ
後半は、脱線しまくってすみませんでした。
今回の首里城はとても残念でした、一度沖縄には行った事もあり実際に見て綺麗とおもったこ
とをおもいだしました。
不謹慎ではありあますが、正直首里城の燃えている所を見て本能寺もこういう感じで焼失した
のかな?って思ってしまいました。
不謹慎で申し訳ございませんでした。
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
新しい情報がありましたら、追記していきますのでよろしくお願いします♪