地震大国日本ですが、一時期収まっていた感じがしていましたが、最近また地震が頻発してい
て何かの前兆?って思ってしまいますよね。もしかして南海トラフ近い?って思ってもしまい
ます。地震大国日本でまた地震が頻発していて何かの前兆?南海トラフ近い?をリサーチして
みた
Contents
地震大国日本でまた地震が頻発?
最近体で感じる地震がまた頻発している感じがしませんか?先月は台風の影響でかなりの被害
を受けましたよね?その中で、また地震が発生をしている状況を皆さんはご存知でしょうか?
実際今月深夜に関東で地震も有りあましたよね?その時に発生した地震の震源は茨城でした。
茨城県だけではないですが、政府が以前に発表をしている大きな地震が発生する可能性の所と
しては、太平洋側で地震が発生する可能性が高いと発表をしています。
その発表が有る太平洋側で発生したり、また北海道でも地震が発生したりしています。
一時期は地震の発生が無かったのですが、最近はまた地震が発生していますよね?今年は
1月から大きな地震も毎月のように有ったり、また活火山の活動が活発になり、噴火を引き起
こしたりと色々なことが起きました。
今年残りあと1ヶ月ちょっととなりましたが、まだ何か天災があるのでしょうかね”(-“”-)”
|
地震大国日本で活火山の活動も活発?
今年は色々な天災をありましたよね?地震・噴火・巨大な台風と言うものがありましたよね?
しかも近年は元旦になどに地震が発生する事も多いですよね?そして今年は、噴火も有りまし
た。
箱根・阿蘇山・浅間山・薩摩硫黄島と噴火をしました、しかも国内だけでなく海外でも今年は
噴火が多かったと私は感じちゃいました。
近い所で言うと、薩摩硫黄島が近いですよね?
11月2日に噴火をしました、東京都に有る硫黄島(いおうとう)は世界で危険な火山として有
名な火山らしいのです。
それってなんで?と思ってしまいますよね?他の火山と一緒でしょ?って思ってしまいます
が、どうやらかなり違うと言う話もあるそうです。
また日本には、世界で危険な火山がなんと2つも入っていて、1位は東京都・硫黄島(いおう
とう)となっており、4位には熊本県に有る阿蘇山が入っているのです。
ではなんで世界の危険な火山として名前が上がるようになったのでしょうか?
|
なぜ硫黄島/いおうとうが危険なの?
ここの硫黄島は、普通の火山とは違うそうです。
そもそもが、東京都・硫黄島は数千前に海底火山の活動によって出来た島でした。
硫黄島で起きる噴火として、カルデラ噴火と言う噴火が有ります。
もし、そのカルデラ噴火が発生したら、その被害者は日本国民に相当する1億2千万人に被害
が出ると言われているそうです。
こうした大きな被害があったのは、7200年前に起きた以降は確認がされていないと言われてい
ます。
100年に1%という確率なので、心配はないと言う事を専門家の方は言っているそうですが、
もしそれが蓄積されているとした場合は72%の確率となりますよね?そうなると確率として
は、高いのでは?と思ってしまいます。
こうした事から、硫黄島は世界で一番危険な火山として名前を世界に知られている火山として
いるそうです。
ただ、硫黄島(いおうとう)は離れているので危険と言われても、ピント来ないと思いですよ
ね?ただ、日本の火山は硫黄島(いおうとう)のみではなく熊本県に有ります、阿蘇山が有り
ます。
4位に位置している阿蘇山はなんで危険なのでしょうか?それは先程の硫黄島(いおうとう)
と同じになんのですが、カルデラ噴火を起こした事があると言う点だそうです。
阿蘇山は30万~9万年の間で、4回の巨大なカルデラ噴火を4回起こしているそうです。
その中でも、阿蘇4と呼ばれる噴火を引き起こした時には、最大級のものだったそうです。
その時に起きた火山灰が、なんと江戸にまで届いたと言われているそうで、その時に火砕流が
九州をほぼ全域を襲ったそうです。
このぐらいの影響が出た噴火になると言う事らしいのです。
現代だと、富士山と言うのがやはりピンっと来ますが、それと同等かそれ以上の影響が出ると
思うと、かなり怖いですよね:;(∩´﹏`∩);:
実際に、今年に入ってから阿蘇山は噴火をしていますし、もしかしたらと思ってしまいますよ
ね(;’∀’)
|
地震大国日本でまた地震が頻発していて何かの前兆?
今年は、なんだかんだと言って、やはり天災が多かったと言うイメージが有りませんか?
(まだ、今年終わってないですが)
今年の始めには、熊本で震度6の地震から始まり、その後鹿児島の震度4・北海道の震度6と
大きな地震が発生しています。
その中で、一時期地震の活動が休止をした状態でしたが、台風15号からしばらくは何もなか
ったのですが、千葉県では台風が発生している中で、地震が発生をしたと言う事も有りました
よね?そのなで、してまた地震が発生し始めました。
今日本では、千葉県や新潟や山形の方でも、スロースリップが確認されている状態です。
スロースリップは、大きな地震に繋がる可能性が高いものと言われているものだそうです。
特に千葉県でスロースリップからの地震が発生をした際は、南海トラフなどの地震に繋がる可
能性も有ったりします。
日本は今かなり危険な国?
今までは話してきた内容で天災に囲まれていると言うのが分かりますね?
これがいつ表に出てくるのかと言う事ですよね?今年は、本当に噴火や地震が多発しています
よね?こうした事から南海トラフや富士山の噴火に関しても、最後に噴火をしてから長い年月
が経っている状態なので、何時噴火や巨大な地震が発生するか分からないですよね?来年は、
日本ではオリンピックもありますが、今は密かに来年に大きな地震があるのでは?とも言われ
ています。
これはあくまでも予言等なので信ぴょう性は有りませんが、今年を見ると火山の噴火なども多
くなっている感ですし、地球の内部では異変が有るでしょうから、それがいつになるのか?と
不安になっちゃいますよね。
台風もこれから更に強くなる?
今年の台風は本当に大型の台風でしたよね?しかも今年は2回も大きな台風が来ました。
15号では、千葉県が致命的な被害がでましたし19号では長野県で多大な被害もでましたよ
ね?今年はたまたまだよって思っている方も多いのでは?ただ、それが今後はもっと大きく
て、威力が強いのが来る可能性が高いらしいのです。
実はそのなると言う現象が既に今地球で起きているのを知っていましたか?言われてもピンと
こないかもしれないですよね?以前私も記事にしたのですが、北極の氷が溶けて島が発見され
たと言うニュースがあった
のですが知っていましたか?南極では、地球の温暖化の影響を受けて、北極の氷が溶けてそこ
に元々有った島が氷が溶けた事で表に出てきたのです。
台風は、海水の温度が高いと温帯的圧が成長をして、台風となり海水の温度が高い所にいると
成長をして、威力が増すと言う事になります。
そうなると、今北極の氷が溶けるほど、気温が高くなっている状態なので、これからも気温が
高くなっていくと思われるので、さらに大きな台風が頻発する可能性も有ります。
日本には来なかったのですが、実際に800台のhPaの台風が発生をした事もありました。
800台のhPa級の台風となると、19号以上の威力になりますので、かなりの被害が出ると言わ
れてもいますよね?やはり今後も台風は威力がかなり強いのが頻発をする状態になっちゃいそ
うですよね。
そうならないように、地球温暖化をストップさせるようにしなくては、本当に人類はかなり痛
い目にあいそうですね。
地震大国日本でまた地震が頻発していて何かの前兆?南海トラフ近い? のまとめ
今回は、自然の事について記事を書いてみました、その理由としては地震の頻発がまた始まり
ましたし、また噴火も多くなってきている状態だったからです。
そして、温暖化現状も、今はあまり注目さて居ませんが、北極の氷がかなり溶けている状態で
それだけ温暖化が進んでいる状態と言う事も有ります。
そうした場合は、水面の上昇が起きます。
今人類は自然の事を考えてみる良い時期なのかもしれないです。
これから先の未来の為にも・・・
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
新しい情報がありましたら、追記していきますのでよろしくお願いします♪