日本が今抱えている問題としては、ウイルスや経済や少子高齢化!です。そして最悪の場合、
ロックダウンとなった場合より深刻な問題となりますよね?実施ロックダウンはあるのでしょ
か?日本が抱える問題はウイルスや経済や少子高齢化!ロックダウンはある?をリサーチして
みた
Contents
日本が抱える問題|コロナウイルス問題
今政府が行っているコロナウイルスの対策を頑張っていますが、その中で、色々な評価をされ
ています。
素晴らしいという声もありますが、対策が甘いという声も有りますが、個人的は対策が甘いと
思っている1人です。
今政府や東京都が感染経路を必死に確認をしていますが、これって意味あるの?って思ってい
ます。
極論ですが、感染経路を確認してそこにはいくなや利用をするなと言うのでしょうか?お店な
ら分かりますが、交通機関だとそうもいかないです。
経路を知ったからと言って、感染者が減る訳ではないと事もいえます。
今回の東京都や国が最終的にやりたい事は、感染者の減らす事に有る中で、経路確認より国民
に検査をさせ、感染者の隔離をすると言う事を最優先にして行う必要があると思っています。
その後、患者の方から経路などを調べて経路を確認するならすると言う事を行うという判断が
必要と思っています。
今国や東京都が行っている事で、さらなる感染者が爆増していくのは目に見えると思います。
その中で経路が必要としているのに個人的には理解が出来ないです。
日本国内の感染者が約3,000人となってしんまっている中、東京都でも最多の78人が確認され
ている状態です。
都知事や政府も言っていましたが、ぎりぎりのところでレッドゾーンに入っていない状態とな
っているので、医療崩壊は目前の状態となります。
日本では初の259人の感染の確認をされている中で、経路の確認をするのは意味がないです
し、経路を確認して発表をしても結果として、減少に繋がっていない状態で、むしろ増加にな
っている現状が有ります。
こうした事をみてみると、やはり対策は甘い気がします。
日本が抱える問題|経済問題
コロナウイルスで世界中が今大きく経済のダメージを受けています。
それは、日本も同じで消費税を引き上げ、景気が冷え込んでいるところに、今回のコロナウイ
ルスの影響が来ている状態です。
しかも、ここ数年は、景気が良くない状態の中で増税し、しかも今回のコロナウイルスのこと
で大きな影響が出ている状態です。
国は、国民に対して支援策として現金配布をすると言っていますが、それも最初は国民1人に
対してと言っていたのが、一世帯に対してと変更をししかも10万以上となっています。
また、支給対象には年収の制限を設けるという事です。
無いよりは有った方がいいのですが、正直なところ微妙な感じがします。
こうしたところでも、渋るという事をするの?って思ってしまいます。
正直なところとしては、景気の衰退を防ぐなら、国民全員(富裕層は含まない)状態で配布を
するべきだと思います。
今回の給付については、生活困難者に対して行われるものですが、コロナウイルスが収まった
ら、景気対策を行っていく感じですが、それもどこまで行われるのか?という点です。
今回の生活困難者に対しても、現金を配布する事に対しても、所得制限を付けるなどをしてい
ます。
富裕層には配布しなくてもいいですが、4人家族で年収700万とした場合は年収が高くても、
生活は苦しいと思います。
所得で縛るのは有りではありますが、資金が足りないという事も有ります。
こうした事も視野に入れなくてはいけないでしょうね。
日本が抱える問題|少子高齢化問題
少子高齢化問題の解決は無理だと思います。
その理由としては、大きく分けて2つで、経済問題と2020年問題です。
経済問題
日本はリーマンショックからずっと経済は良くない状態です。
しかも、その回復をしない状態で消費税の増税があり、景気はまた冷え込みを見せる状態となっている中、今回のコロナウイルスの影響で、オリンピックの延期やそれに伴う宿泊施設の倒産や、飲食店のダメージなどが深刻化しています。
また、ここに来て大手会社も倒産する可能性があるのでは?という話も出て来ています。
しかも、今月から同一労働同一賃金制度で、雇い止めや社員へボーナスもなくすと言った事が以前言われてもいしました。
その中で、既に前世代で、貯蓄額が0というのも増えてきている中で、結婚はもちろん子供を作るという事は到底無理です。
しかも、結婚をしている人でも、共働きをしている現状で夫婦の時間がないという事が大きな問題ですよね。
2020年問題
2020年問題も上記で言った以外にも大きな問題にもなっています。
2020年問題とは、今日本にいる女性の人口の半分が50歳以上になるという問題です。
昨年国が予想していた子供の数が約3年前倒しとなった結果になったそうで、人口が100万人を切ったそうです。
その中で、日本人女性の半分が50歳以上で、しかもその半分が仕事を優先するという方もいるとなると、だいたいその半分になったとしたら、より子供を産むという人が少なくなるという事になります。
そうなると、結婚の率も下がるしかも出産率も下がるという事が起きるでしょう。
こうした事からやはり少子高齢化の回避は無理ではと思います。
スポンサーリンク< >
日本が抱える問題|地震問題
日本が抱える問題としては、少子高齢化やウイルス関係の問題を話してきましたが、これから
は少し違う話しになります。
日本は、上記で話した内容の問題が有ります。
ただ、今日本にはそれ以外の大きな問題も有る事を知っていますか?それは、地震問題です。
今年に入ってから、ウイルスの話しばかりですが、その間でも地震は発生している状態です。
しかも、以前から伝えている千葉県での地震が発生しています。
ではなんで千葉県での地震を注目しているのかと言うと、それはスロースリップ現象が確認を
されているからです。
スロースリップから発生した地震が、大型地震に繋がる可能性が高いと言われています。
その現象が発生している千葉県で今地震が頻発をしています。
もしも、千葉県でスロースリップが原因の地震が起きてしまったら、南海トラフが動く可能性
も十分に有ります。
その被害は図りしれないと言われていて、今の日本では到底持ちこたえる事が出来ない状態で
す。
今現状で、これだけ景気が冷え込んでいる状態の中、大型地震が発生をしたとしたら、オリン
ピックの話しではないです。
しかも避難所などで、コロナウイルスに感染している人がいたとしたら、感染は更に進む事に
なります。
そして、その状態になったとしたら間違いなく、医療関係もダメになっているので、死亡者が
加害と同じ様に数万人や数十万人になる可能性も有ります。
震災と含めるとかなりの人数の人が亡くなる事になりますし、復興に当たっても震災だけなら
まだしも、コロナウイルスも関わってくるとなると更に多くの時間がかかりますし、復興も人
員不足やコロナウイルスの感染などを考えると、少なく見ても10年以上はかかると思います。
日本はこうした自然災害にも注意が必要な状態でもあります。
日本が抱える問題|噴火問題
上記と関係がある内容となりますが、ここでは噴火にも注意が必要となります。
この前、政府が富士山の噴火したさいにどのぐらいの影響が出るのか?というものを公表しま
した。
それによると、東京は3時間でライフラインが止まり、停電になると言われています。
しかも火山灰は約10㎝積もるとも言われています。
そうなった場合、車や鉄道・飛行機などの交通機関は一切停止になりますし、携帯電話なんか
も使用が出来ないという状態になります。
そうした際に、情報の入手が出来ない状態になります。
また、長い間太陽の光を浴びる事もできないという事も考えられます。
富士山の噴火はライフラインが停止するという事だけでなく、大きな震災をまねく可能性や他
の火山が噴火をする可能性も有ります。
去年も、箱根の火山が噴火など多くの火山が噴火をしています。
去年は、そうした自然災害が多くみられた年になっていますが、今までにない現象ともいえま
す。
もしかしたら、富士山の噴火近いのかもしれないですね。
政府が発表をした富士山の噴火の内容は下記で確認できますのでご覧ください。
FNNより引用
日本に起きる最悪のシナリオとは?
本当に最悪のシナリオの結果としては、日本が再起不能状態になる事です。
その理由としては、コロナウイルス感染の爆増しロックダウンをしている中で首都直下型地震
が発生し、その影響を受け南海トラフや立川断層が動き地震が再発を起こし、さらに富士山の
噴火となるというケースです。
もしこうした事が発生したとしたら、ライフラインは停止している状態で、医療機関も患者の
受け入れも出来ない状態になります。
しかも、外出をすればコロナウイルスに感染をする可能性がありますし、火山灰で肺が傷つく
可能性も有ります。
また、南海トラフが発生したとしたら静岡県に有る浜岡原発の心配も有ります。
3.11のように津波等でやられたとしたら、メルトダウンが発生し、第二の福島となります。
コロナウイルス+放射能となります。
今日本は景気が悪い中で、景気回復を望みとしていたオリンピックも1年先送りになりその維
持費がなんと6000億円といわれてもいます。
また、南海トラフ+首都直下型地震+富士山の噴火が重なったとしたら、日本終わりになりま
す。
こした最悪のシナリオにはなって欲しくないですが、既に政府も富士山の噴火シュミレーショ
ンを発表や、千葉県での地震の頻発をしている事を踏まえると可能性は有ります。
そうならない事を祈るしかないですね。
日本が抱える問題はウイルスや経済や少子高齢化!ロックダウンはある?のまとめ
今日本はコロナウイルスの感染者が増加している状態で、しかもロックダウンまじかという感
じです。
コロナウイルスに関して、今までは高齢者の方が感染していたのですが、今では若い人も感染
をしている状態となっているので、若いから大丈夫という事はないのですし、海外では若い人
がコロナウイルスに感染して死亡をしている状態です。
また、自分は大丈夫と思っている方も多いかもしれないですが、知らないうちに感染をしてい
て、それが拡散に繋がる事にもなり、ロックダウンになる事にも繋がりますので不要な外出は
やめた方が良いですよね?
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
新しい情報がありましたら、追記していきますのでよろしくお願いします♪