日本政府は保身ばかりですよね?しかもいい加減だから自覚なしも薄いと言ってもいいかもしれませんよね?このままでいいのか?と思ってしまうぐらいです。日本政府は保身ばかりでいい加減だから自覚なし!このままでいいのかを紹介してみたいと思います。
Contents
日本政府は終わっている?
今の日本政府は、経済のことしか考えていないというのが強く感じてしまいますよね?
既に、一時的に中止となったGoToキャンペーンも観光業界が破綻しそうなので対策をしたのがGoToキャンペーンですよね?そのGoToキャンペーンを実施したことで、新型コロナウイルスの感染拡大をしたと言っても可笑しくはないのでは?と思います。
こうしたことって実行をする前の段階で、分かるはずでそれでも実施をしたということは、大げさな言い方をするのではれば、政府は企業を助ける為に、国民を犠牲にしてまでも企業のことを助けたということも言えますよね?皆さんはどうお考えになりますか?企業ばかり重視して、国民はないがしろにしている政府は何か勘違いしているのでは?と思ってしまいませんか?
勘違いしているのでは?
今日本だけでなく世界中で厳しい経済状態が続いていますよね?その為、海外では自国民を守る為に、制限を設けるなどをして、感染の拡大しないように取り組みをしている中、日本はどうかと言うと、GoToキャンペーンを行い海外とは逆の方に外出をして、ウイルスを拡散する方向にもっていっています。
企業を助けるためと言っていますが、それ以外の方法はなかったのでしょうか?と思ってしまいます。
観光業等を助けるのであれば、他の方法もあったと思いのではと思ってしまいます。
税部署等で観光業会社を抽出し、最低限(家賃など)の金額を洗い出して各企業に振り込みをするという方法なども有りますよね?こした方法をとれば人を動かさなくてもよく、助けることはできたと思います。
国は企業が無ければ、税収は得られないですがその企業は労働者がいなければ、成り立たないのは基本ですよね?いくら企業を助けたとしても、労働者や国民が貧困でいれば企業も潰れます。
こうした事を考えれば、簡単な話なのですが今日本の政府は企業の支えとなっている労働者や国民をないがしろにしてこれから先やってはいけないと思います。
また、今日本は人口がだんだんと減っている中で今年に関しては、84万人台の半ばというとなっているそうです。
しかも、今年は日本人女性の2人に1人が50歳以上になるという事になるとして、注目を集めていました。
少子高齢化問題がある中で、政府は国民に危険なところに出向かせ感染させるという行動をとっている状態です。
企業だけを大切にしている感じを受けますし、まさにGoToキャンペーンがそうのでは?と思ってしまいませんか?色々な意味で、勘違いをしていると思ってしまいます。
国民のお金を私物化?
ここ数年、日本は景気が悪い状態が続いていますよね?その中2020年12月28日の段階で約8万人が新型コロナウイルスの影響で解雇や雇い止めをされているというニュースが有ります。
今日本国民の大半の人が生活への不安を抱いている状態があります。
その中で、本来私達が納めている税金で、援助をして生活への不安の解消とはいかなくても軽減に向けて使用をしてくれてもいいのですが、過去に一回だけ10万円の給付金を贈っただけで終わっています。
その間、その時の総理である安倍晋三さん国政の私物化と税金の私物化をしていると指摘されてもいました。
選挙では、広島溝手参議院を落とすために、河井案里さんへ通常では考えられないほどの金額1億5千万供与を送るなどしていました。
その金額は、通常の10倍に値すると言われていて、そのお金も結局は私達の税金です。
国の発展や国民の生活の向上などに使用をして頂きたいと思いますよね?
また今話題にもなっています桜を見る会もそれにあたります。
本来は功労者や功績者を労うことを目的として開かれているのですが、その中には到底そうではないでしょうという方も多く招待されているそうです。
また、安倍晋三さんになってから桜をみる会の経費がだんだんと予算が多くなっていると言われているそうです。
こうしたことにお金を使い、肝心なことにお金を使用しないで、足りなから増税は流石に酷いですよね。
政府は保身のみ!
今回政府は異例と言えるぐらいのスピードで2020年12月28日から2021年1月末まで入国禁止を発令しましたよね?近年ではとても速い対応と思いませんか?正直びっくりするぐらいのスピードですよね?これってやはり国民ためなのでしょうか?それとも違うのでしょうか?みなさんはどっちだと思いますか?
入国禁止
今回日本政府はとてつもなく早い対応した入国禁止ですが、新型コロナウイルスの変異種の拡大を防ぐため、新規外国人の入国を禁止という処置をとりました。
こうしたことを見ると、よくやったと思うかもしれないですが見方をかれば、こうした素早い対応が出来るのに、なぜ国内感染者が出た時にこのぐらいの対応が出来なかったのか?という見方も出来ます。
こうしたことを言うと、あの時はデータも何もなかったので、しょうがないという声もあると思いますが、あれだけ中国武漢で感染者や死者が出ている状態というのをしっていてクルーザーのお客を降ろしたりしたのでしょうか?と疑問がりませんか?そして、日本でも感染者が多く発生した時にGoToキャンペーンを行って更に被害を拡大しましたよね?しかも税金を使って被害を拡大させたという状態で、医療崩壊になる可能性もあるという中で、政府は医療崩壊をさせる為に、わざわざ税金を使用して医療崩壊を導き、患者を増やしたと言われてもしょうがない状態ですよね?こうしたことの汚名返上をするために、今回の入国禁止を即決させたのでは?と思いますよね?それとも支持率が急激に下がったから
支持率の回復を見込んでのことなのでしょうか?どう考えても、国民のためということではなさそうですよね?
支持率回復が狙い?
では、もし汚名返上ということでないとしたら支持率の回復を狙った?ということなのでしょうか?実際に2020年9月の段階で74%と有った支持率は、今は45%にまで下がっている状態です。
4カ月で29%も落としている状態で、これは流石に酷い状態ですよね。
逆に不支持は2020年9月の段階では、14%だったのが今は43%にまで増えている状態で+29%となっている状態です。
これは流石に危機感を感じて、素早い対応をするのは必然だったのでしょうか?上記でも言いましたが、これだけ素早く他の事も対応すれば、正直なところここまでの感染者の拡大を防げたのでは?とも思ってしまいますし、経済もここまで落ち込むこともなかったのでは?とも思ってしまいます。
今回の対応も、上記で紹介した支持率が大幅に下がったので回復を見込んだことだと思ってしまいます。
言い方を変えれば、自分達のメリットがないと動かない政府という事が今回の事から見えてきますよね。
正直なところ、国民の義務として税金を納めるというのは分かりますが、政治の私物化や税金の私物化をする政府に納税の義務だからと言って納めろというのはいかがでしょうか。
こうしたことだから、国民が政府に対して関心を持たなくなるというのは分かります。
ただ、こうした事があるからこそ無記入投票をするなどして意思を示す必要があると思います。
政府に国民の情報管理は危険!
今政府はマイナンバーを推進していますよね?しかも今後は車の運転免許と一体化を進めていますが、拒否権はないのでしょうか?国はマイナンバーで国民の管理をしたいと思っているのでしょうが、思うように普及しないのが現状ですよね?これって国民がそもそも不要だから申し込みをしないのであって、必要なら申し込をするはずです。
国家権力を使用して、不要な人にまでマイナンバーを加盟させるのは筋が違いますよね?
加盟などするかしないかは、本人次第というのが当たり前ですよね?また自分達のことしか考えていない政府に任せるのは正直こわいですよね?皆さんはどう思いますか?こんないい加減な政府に任せたら何をされるか分からないですよね?そのいい例が消えた年金問題や失業保険の計算ミスによる支給などがあります。
消えた年金問題
今日本でもマイナンバーを推進していますよね?これってどうなの?って思います。
結局は、マイナンバーも政治家の天下り先を増やすためや、国民の財産管理などがメインで政府が言っているのはあくまでも数少ないメリットを膨らまして言っているだけという感じがします。
政府は本当に管理ができるのでしょうか?そもそも年金だってデータを紛失しりして管理がちゃんと出来ていない状態で、大丈夫なのでしょうか?正直いい加減過ぎるこの国でしかも、昔から言われていますが、日本はスパイ天国と言われているぐらい簡単に情報が盗まれると言われている国で国民の管理を任せていいのか?という気がします。
何かあれば言い逃れしかしない政府に、国民の情報の管理を任せたとしたら大惨事になるのは分かっているし、国の情報をAmazonのサーバーに預けている状態で、この国の情報はすべてアメリカに丸見え状態、日本は国情報だけでなく国民の情報までアメリカに渡そうとしているのでしょうか?問題が起きれば改ざんして、言い訳をする政府、しかも年金の情報を紛失するような管理をしている政府に個人情報の管理をさせたらとんでもないことになりますよね?
政治家の自身の立場の自覚なし
近年ですが、いろいろな問題を引き起こす政治家が多い気がしますよね?代表的な議員としては、豊田真由子議員でしょう。
自分の秘書に対して暴言や暴行などをしたとして大きな問題になりましたよね?これをきっかけに、不倫問題・買春・金銭など色々な問題があるなどがありますよね?しかも昔から言われていますが、国会中に寝ていたりするなど酷い有様で、そういうところを見ると選挙の時に言っていたマニフェストはどうした?と思ってしまいます。
はっきり言って自覚がないですよね?慈善事業じゃないんだから仕事しろって思ってしまいますよね?そして、国の重要な事を決める人がそれではと正直思ってしまいます。
自分の懐の得にならない事はしないって言われても仕方がない状態ですよね。
ただ、もっと立場を理解して頂きたい方も多くいるのも事実ですよね。
最近ですと、この二人ではないでしょうか?財務大臣兼副総理麻生太郎さんと自由民主党幹事長二階俊博さんでしょうか。
麻生氏の発言!
麻生太郎さんは、セクハラ罪はないということを言って批判をされましたが、その後も今回の政府が集団での会食はやめましょうって言っている中こうした発言をされています。
『会食だけ気を付けても話になりませんな。はい?会食のやり方? 家族が多いところはどうするんです? 6人家族だったら。飯は一緒に食うなということ?あなたの意見ですか?
という発言をしましたよね?これってどうなのか?正直ご自身の立場を理解しているのか?と耳を疑う発言ですよね?これってどうなのでしょうか?この会食の前にはこうした事が言われていました。
『なるべく普段から一緒にいる少人数で』『大人数、例え5人以上の飲食は感染リスクが高まる』と注意が促されたばかりだったのですがどうなのでしょうか?国が国民に対して出来るだけ自粛をして欲しいと言っている中で、それを言っている側がこうした事をしてしまうというのはどうなのでしょうか?完全にご自身の立場を理解していないとしか言えないですよね。
また、麻生太郎さんはどうも政治家としての品がない感じがしますよね。
この人が、日本の財務大臣兼副総理なのですから正直不安しかないですよね。
また問題発言としては、次の方もバッシングされましたよね?その方は、二階俊博さんです。
二階幹事長の発言!
麻生さんも酷いですが、二階幹事長も問題ですよね?総理を呼び出せる程の権力者と注目が集まりました。
また、麻生さんも参加した食事会の席で、よけいなことをしやがってという事を言ったという事も言われています。
その中で、一説では菅総理と一切目も合わせなかったと言われても居ましたが、テレビ番組で会議・会合だったから無駄ではないという発言もされています。
だとしたら、『よけいなことをしやがって』という言葉はどんな状況ででるのでしょうか?と思ってしまいます。
また二階さんも、的はずれなのでは?と思ってしまうのですが内容がどうなのかではなく、5人以上で集まって会食をする事が感染のリスクが高まるのでやめましょうって言っているのに、どうして内容の話しになるのか?と不思議でならないです。
また、麻生さんしかり二階さんにしても、やはり品がない感じがしますよね。
安倍前総理が日本をダメにした?
皆さんは安倍前総理に対してどう思うでしょうか?今回の前の時もそうで、今回もそうでしたが、中途半端な状態で逃げたというイメージがあるのですが、皆さんはどうでしょうか?今安倍前総理は、正直ないがしたかったのか?と言われると、結局は自分の懐を温かくしたくて総理をしたのでは?という感じがします。
その疑いの中にあるのが、アベノマスクです。
アベノマスク
皆さんの記憶の中にもまだ新しいと思いますが、約260億円と言う高額の税金を使用して作ったマスクですが、この商品で色々な批判がでましたよね?大きく分けて2つの批判でした。
1つ目はマスクの衛生面問題と2つ目は消えたお金の行方です。
1つ目の衛生面問題は、本当に酷いものでしたよね?カビが生えているやシミが出来ているという話もありました。
これを出荷する時ですが、チェックはしないのでしょうか?またどういう環境で作成されたらシミができカビが出来るのか?と思ってしまいます。
また、『小さい』や『なぜ1家族に2枚なのか?』ということもあり批判がありましたよね?そして2つ目の問題に入るのですが、この程度のマスクを作るのになんで260憶円もかかるのか?という意見も出てきました。
また、260憶円の内実際に使用されたのが5%とも言われているそうです。
ではその以外のお金の行方はとどうなったのでしょうか?という事になります。
それは今も闇の中にですよね?
桜前夜祭
少し前に、安倍前総理を特捜の事情聴取を受け不起訴となりました。
不起訴になった理由としては、第一秘書が勝手にやったことで知らなかったという事。
今回のこの問題はどうなのか?というと、簡単に言えば、桜の会の前夜祭の夕食会の費用を安倍晋三元総理が補填(ほてん)した金額が収支報告書に3022万円を記載しなかったという事が政治資金規正法違反になるのではということで、東京地検特捜部が取り調べをしたそうです。
これは、公設秘書がやったことでとのことで安倍晋三前総理は不起訴になりました。
安倍前総理のお金を相談もなく秘書が勝手に出し入れできるはずもないですよね?もしできたとしたら、どれだけいい加減なのか?と思ってしまいます。
しかも、安倍前総理になってから桜を見る会の費用が多くなっているという話もあるそうです。
そして、この会に呼ばれている人も多くも、反社会勢力の方もいるそうです。
また、
安倍晋三氏は日本を崩壊させた?
安倍政権になってから日経平均が上がったという事は確かにありますが、それ以外にというとどれも中途半端と言う感じがします。
安倍前総理がした事は、貧富の差の拡大をしたことや、働き方改革も結局は労働者の収入を下がり、より生活が大変にしたということも有ります。
個人的には、働き方改革として言っていた事は、何が改革なのか?と思ってしまいます。
働き方改革というのであれば、今行っているテレワークや在宅勤務がまさしく働き方改革と言えるのではないでしょうか?残業時間の縮小、有給休暇の取得義務が何の改革なのか?という気がします。
残業にしても、強要はできないはずですし、有給も労働者からしたら取得する権利はあります。
そもそもが、それを守らない会社が悪く、対応しないということなら訴えればいい話というかんじですよね?それを改革と言われてもと思ってしまいます。
また労働時間が少なくなるので分自分の時間が取れるということを言っていたと思いますが、副業を認めるという矛盾もありますよね?これって、結局は労働時間が長くなり負担が増えるという形になります。
酷い言い方になりますが、貧乏人は休まず働けという事を言われている感じがしませんか?しかも、老後の生活費を個人で5千万~6千万ためて下さいという事を言っている中で、厚生年金は毎年上がる一方で、収入は減る一方という感じの状態で、生活をするので精一杯という状態の中で、今の若い人たちは払損するのは目に見えている状態。
しかも日本の人口は減る一方で、子供の数も毎年減少になっているなかで、しかも今日本人女性の2人に1人が50歳以上になっている状態。
少なく見ても、子供が税金を納める状態になるまで最低でも20年かかります。
その間で、日本は高齢社会になっているのでしかも老齢者を養う数が更に多くなっている状態でとなります。
こうした事になることを理解しているはずの政府は何も手を打たないで今になって政府がやらなかった付けを国民に押し付けている感じが強いですよね?しかも散々グチャグチャにして、前回と同様に逃げておしまいというのは一体どうなのか?と思ってしまいます。
国民にも政治家の辞任権を与えるべき
今の日本には、選挙で議員を選ぶことはできても、辞めさせることが出来ないですよね?日本政府が大好きなアメリカのように、日本にも総理の退陣権を与えるべきだと思います。
国会中に居眠りしている議員や、自分達の利益しか考えていない議員などは国民が選んだのだから、それを辞めさせる権利も国民に与えるべきですよね?政府が決めたことに関して破る事などは国民に対して示しがつかないですよね?逆を言えば、自分達が決めたことも守らないのに、選挙なんかで言っていることはもちろん守るはずがないですよね?こうした議員や公約を守らない議員に関しては、選んだ国民によってジャッチを下すことが必要です。
こうしなければ、日本の政治家は絶対に良くならないし、今まで以上に好き勝手にやり全てを国民に押し付け厳しくなります。
少なく見ても、日本は世界から見てもとても恵まれている国です。
蛇口を捻れば水が飲めるし、今治安が悪くなっているとしても海外よりはかなり安全な国です。
こうした国をこのままでは崩壊するのも時間の問題かもしれないですよね?
まとめ
今回こうした記事を書いたのは、さすがに今の日本政府は問題が多すぎると思ったら
からです。
しかも、クリーンな政治と言っていた安倍晋三氏が自らクリーンな政治をしていないという疑いがもたれるのも大きな問題ですよね?またGoToキャンペーンなどでコロナウイルスを拡散させた本人は、前回と同様に逃げてしまうというお粗末な結果となりました。
今は、少子高齢化や経済問題など問題が多い中で貧困者が増え生活を困難者が多くなり、真剣に考えないといけない状態ですよね?皆さんは生活が豊かになった方がいいですよね?そうした気持ちがあるのであれば、間違いなく政治家に対してジャッチをする事を忘れてはいけないです。
国民に対して見下している議員が居てもいいと思うならいいのでうすが、違うということならちゃんと、政治に関心をもちジャッチをすることを忘れてはいけないとおもいます。
最後までお読み頂きましてありがとうございます。
新しい情報がありましたら、追記していきますのでよろしくお願いします♪