スーパームーンと地震の関係2019年は注意が必要?災害に注意が必要に!

スーパームーンと地震は関係が有ると言われていたりしますが、2019年は6回も来るので注意

が必要なのでしょうか?天災に注意が必要な年になるのでしょうか? スーパームーンと地震の

関係2019年は天災注意が必要な年になるかもしれないとの事なのですがその辺をリサーチして

みました

スポンサーリンク

スーパームーンとは?

スーパームーンとは簡単に言ってしまうと、月が地球に接近する天体現象の事なのですがそれ

が、それにより地球に大きな影響を与えるというのです。

確かに、月にも引力がるので、影響が何らしかはあるよね?と思うかもしれませんが、その影

響はかなりのものだとも言われています。

潮の満ち引きはいい例ですが、月が起こしている現象の一つですよね?ですが、この現象は

スーパームーンの時みたいに近い時に起きる現象ではなく、離れている時にも起きる現象です

よね、離れている時でこれだけの現象が起きるとなると、スーパームーンのように地球に接近

してきた時の影響はかなり有ると思えませんか?その影響が地震などを引き起こすのではない

かと言われているのです。またそれは根拠がないと言う方もいます。

スーパームーンがどうやって起きるのか?

月と地球との距離の問題なのですが、通常ですと約385,000㎞離れているのですが、スー

パームーンの時には、なんと約357,000㎞に距離が縮まるのです。

接近した距離は、2万8,000kmも近くに接近してくるのです。

イメージが中々つかめないですよね?東京から南方だと台湾ぐらいがだいたい2,000㎞だそうな

ので、その間を14回の距離に値します。7往復分に値すると言った方がまだイメージはつかめ

るかもしれないですね。

その距離分が地球に近づいてくる現象なのです。

 

スーパームーンが2019年6回も来る!

今年は6回スーパームーンが来るとのことなのですが、それがどうした?月が大きく見えるだ

けでしょ?と思っているかもしれないのですよね?それが以外にも人類にとって大きな影響を

及ぼす可能性があるかもしれないとしたらどう思いますか?よく満月の日には交通事故が多く

なるや妊婦さんの出産率が高いとか言われますが、それも人への影響ですよね?そういった事

が言われているので、なんらかしらの影響があるのではと言われています。

それが、スーパームーンだとしたら、距離も近くなっている状態なので地球希望に影響があっ

たとしても可笑しくないですよね。

それがなんと今年は6回あると言うのでちょっと怖いですよね。スーパームーンの時には、前

後2週間は自然災害が発生しやすいと言う事も言われているので注意が必要と言っている方も

いらっしゃいます。

今年のスーパームーンが起きる日は、下記のとおりです。

1月21日・2月20日・3月21日・8月1日・8月30日・9月28日となっています。

 

スーパームーン=災害って本当?

今年の最初のスーパームーンは、1月21日(月)ですが、一概には言えないのですが最近地震

や噴火などありましたよね?それがスーパームーンと関係があるとは言えないですが発生して

いるのは事実ですよね。

また不思議な事に、今年はまだ19日しかたってないのに、地震や噴火と言ったように、自然災

害が発生していますよね?全てのことを、関連性を持たせるわけではないですが、スーパー

ムーンが近づくにつれ多くなっているようにも思えません?もしスーパームーンが影響してい

るとしたら、今年は災害の年になる可能性が高いと言えます。

ましてや8月はとても注意が必要と思います。それは、8月は1日と30日と1ヶ月で2回スー

パームーンが発生する月になるので、災害が頻発する可能性が高いもしれないですね。今年の

事を見ても関係があるのではないかと思えてきます。もしかすると未曾有の被害が発生する可

能性もありまえすね。

 

潮の満ち引きと自然災害との関連はある?

潮の満ち引きは、月が新月や満月の時に最大となるのですが、今回のスーパームーンの時はと

ても近づくのでその影響が大きいのではないかと思えるのですが、実際には数センチしか変わ

らないと言われているそうです。

また、災害については諸説ありますが、影響が有る説やない説があります。

スーパームーンが起きる時期は、重力が中心に与える影響が強くなると言う人もいます、そう

すると浅いところで起きる可能性の有る地震に影響が有るのではと言うのです。

そして、地震の頻度が上がりその影響で大きな地震に繋がるのではないかと言うのです。

ただこれは、証明が出来ないとの言うかたもいて、関連性があるとは言えないそうです。

 

エルニーニョ現象と巨大地震に不気味な関連性が!

エルニーニョ現象が起きている年は地震が起こりやすいと言われているそうです。

そもそもエルニーニョ現象とは何かと言うと、太平洋の東側の海水の温度が高くなる事を言い

ます。

去年から今年にかけてエルニーニョ現象が発生している状態ですが、地震や噴火と言った現象

が出ていますよね。

調べたところ、16世紀以降でM8以上の地震が発生した回数が全18回あり、そのうちエルニー

ニョ現象の時に起きた地震が、なんと9回もあったのです。

また終息直後から翌年にかけて6回となり、8割近くがエルニーニョ現象発生から終息の翌年

にかけてみられるのです。

その中には、なんと東海トラフ地震がなんと6回も含まれているそうです。

今年で言えば、1~2月と7~12月が注意する必要があると言えるそうです。また1・2・

8・9月はスーパームーンが発生する月になるので、更に注意が必要となります。

特に8月はスーパームーンが2回も来るので注意が必要な可能性があると思います。

 

2019年はXデーになる可能性も?

エルニーニョ現象の時は、地震などの災害が発生しやすくなる事はお伝えしたかと思います

が、今年になって地震や噴火などの自然災害が発生している日本ですが、もしかすると富士山

の噴火まで起きる可能性もあると言えます。

近年言われるようになりました、東海トラフ地震ですが、それ以外も専門家の人が注目してい

るのが、千葉県だそうです。

確かに栃木でしたが地震もありましたし、強震モニターで見てみると、千葉県や栃木県あたり

がいつも黄色だったり黄緑と言った色で動いているのが分かるのです。

千葉県が注目されているのは、スロースリップが発生していると言う事なのです。

スロースリップが発生していて、大地震が発生する可能性が有ると言うのです。

もし千葉県で大きな地震が発生すると、その影響が南海トラフに影響があるのはもちろんです

が、富士山にも影響が有る可能性があるそうです。

宝永の大噴火の時は、南海トラフが発生してその後富士山の大噴火が起こっているのです。

そうなると、今現在で地震や噴火が有りますが、いつ大地震が来ても可笑しくない状態ですの

で今年は危険な年になるかもしれないですね。

 

スーパームーンと地震の関係2019年は注意が必要のまとめ

スーパームーンが発生する時は、地震や災害が多くなるとお伝えしてきました。現在でも地震や噴火などが

発生しているので、注意は必要だと言うのは変わりません。また1月21日にはスーパームーンが来ます。し

かもただのスーパームーンではなくスーパーブラッドムーンが発生します。しかも今年初のスーパームーン

がスーパーブラッドムーンです。スーパーブラッドムーンは月の色が赤黒く見られる月なのですが、不気味

さが有ると思います。その不気味さが今年の暗示していないことを祈るばかりです。

スポンサーリンク



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする