【悲報】公的年金運用で大赤字の14.8兆円!過去最高額の損失とGPIFが発表⁉

公的年金運用で大赤字の14.8兆円と本日判明したそうです。過去最高額の損失とGPIFが発表

しましたが、これからの公的年金運用はこれだけの大赤字の14.8兆円も出してしまい大丈夫な

のでしょうか?去最高額の損失とGPIFが発表し今後の年金は大丈夫なのでしょうか?

スポンサーリンク

公的年金運用で大赤字の14.8兆円になぜなったの?

14.8兆円の大赤字が発表されましたが、これはなぜこの赤字が発生したのでしょうか?

その理由としては、世界的な株価の低価が影響をしているそうです。

その為、14.8兆円の赤字になったそうです。

公的年金運用で大赤字の過去最大となった?

今回の大赤字で差過去最高となりましたが、今までの中で最高となった2015年の7月~9月ま

での間で7.9兆円を大きく上回る結果になったそうです。

高齢化社会と言われている日本でこれから先年金にかかるお金が多く必要なので心配ですよ

ね?

公的年金運用の大赤字でこれから先大丈夫なのか?

過去最大の赤字となってしまって、これから大丈夫なのか?と思っちゃいますよね、実質今現

在では、累積収益額は57兆円の規模でプラスとなっているそうです。

ただこれも、近い将来でなくなると言われてもいいますので安心はできないです。

公的年金運用で大赤字の14.8兆円のまとめ

今回の赤字額は巨額ですよね?ただ今現在では、まだプラスとなっているので安心と言えるの

ですが、これから先、受給者が多くなってくる中で今の金額では近い将来年金の貯蓄金額がな

くなってしまうと言う事も言われていますよね?そうなるとこの約15兆円という金額の赤字は

かなりの痛手になっていますよね?これから先はどうなって行くのか目が離せないですね。

新しい情報がありましたら、追記していきますのでよろしくお願い致します。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする