スパコン京が今年の8月でシャットダウンし7年間の活動を終えるそうです。次のスパコンは
量子コンピュータではないのか?と言う話も出てきています。スパコン京が8月でシャットダ
ウンをして、次のスパコンを設置するそうですが、次のスパコンは量子コンピュータではと思
い調査してみました。
Contents
スパコン京が8月でシャットダウンとは?
今回ネットニュースで、スパコン京が今年の8月で7年間の勤めに終止符を打つことになった
そうです。
この京は世界的にもとても評価をされたスパコンでしたが、主に医療関係や気象関係・自然災
害などの予想なので使用をされていたスパンでした。
その後、新たに後継機を開発し設置をすると言うのですが、そのスペックは京の最大100倍のス
ペックにするそうです。
京の時も1位をとっているので、後継機でも1位を是非取って頂きたいですよね♪
スパコン京の名前の由来は?
あまり聞かない言葉ですが、こちらはちゃんとした単位を表すもので、兆の次の単位として使
わる単位です。
10ペタフロップスの計算を達成した事から京と名付けられたそうでうす。
10ペタフロップスとは1の後に0が16個付く桁です。
スパコン京の速さとはどのぐらい早いの?

Group of Multi Ethnic Diverse People of the World
スパコンの京ですが、早い早いと言われていますが、実際どのぐらいの速さなのでしょうか?
世界人口70億人が全員電卓をもって、1秒間に1回の計算を不眠不休で17日間行って終わる計
算をスパコンは1秒で終わる速さと言われています。
本当に早いですよね(^_-)-☆
またっこまでの処理能力をするのに、世界最高クラスのCPUを8万個以上繋いで使用している
そうです。
それにちなんで、通信速度や計算が終わったデータの保存するストレージなども完備している
からこそ実現されたそうです。
スパコン京が8月でシャットダウンはなぜ?
スパコンとして7年間の間利用してきた京ですが、これがなぜシャットダウンをしなくてはい
けないのかと言うと、多分ですが京での速さでは遅いと言うことなのではないかと思います。
その理由としては、近年ITの進歩が速いスピードで進化してきているためと言う事と劣化と言
うのが考えられると思います。
スパコンの劣化とは?
これだけの高スペックパソコンですから、普通のパソコンと比べても劣化や消耗激しいのは想
像できますよね?そうなるとやはり交換や修理などをする必要性がありますよね?それが頻発
するようになってきたのではないかと思います。
そうなると、余計な時間などもかかってしまうので新しくしようとしたのでは?という考えで
す。
ITや社会の進化が速いため?
ITの進化が早いのも原因ではないかと思っています。
それは、皆さんが使用しているAIや医療関係系など発達は早いですし、より短時間でより早く
出来るようにする為には、京以上のスペックのスパコンが必用となったと言う考えです。少な
く見てみも2030年には自分で考え・創り出すAIが出来るのでは?と言う事も言われています
ので、それを早めるためと言う考え方もできます。
スパコン京が8月でシャットダウン!次のスパコンは量子コンピュータ?
次のスパコンとはどういった物になるのでしょうか?冒頭でも話しましたが、京の最大100倍
の性能になうのではと言われています。
ただ現時点で、量子コンピュータが使用されているという事はあまり認知されていないかもし
れないですね。
量子コンピュータは、とても速い計算や処理能力をもっているそうです。
量子コンピュータとは?
量子コンピュータには、2種類に分けられるのです。
1種類目:量子ゲート型と2種類目:量子アニーリング型と2種類があるそうです。
量子アニーリング型とは?
量子アニーリング型のパソコンは、最適化にする問題に適したパソコンとなっていて自動運転
のためのカーナビ、薬の開発に必要な分子の構造解析、人工知能の機械学習のためのサンプリ
ングなどに力を発揮すると考えられているそうです。
こちらの量子パソコンは、1998年に日本人の西森秀稔氏と門脇正史氏が発明し、カナダの
D-WAVE社が実用化したそうです。
実際に使用している期間や会社としては、Google・NASA・ロッキード・マーチン社が実際に
導入をして使用をして話題になりました。
最初は、D-WAVE社の量子アニーリング型は少数派と言う事もありインチキだなど言われてい
ましたが、NASAなども導入をしたおかげで、徐々に信ぴょう性を疑う人がいなくなっていっ
たそうです。
量子ゲート型とは?
巨大な素因数分解を瞬時に計算してしまう。いま現在、世界のインターネットセキュリティの
多くは巨大な素数同士の掛け算が「鍵」なので、素因数分解できてしまうと、セキュリティが
破れることになる。それこそ、どこかの独裁国家が世界に先駆けて量子ゲート型の量子コン
ピュータを開発してしまったら、インターネットは無法地帯と化し、独裁国家に支配されてし
まうかもしれない。
ただ、量子ゲート型のパソコンんは実用化はしていないそうなのです。
という感じで共に種類があり得意分野が存在していると言うのです。
Officeのように、計算にかけているExcel・文書にかけているWordのようにお互いが競合し合
う事はないそうです。
スパコン京が8月でシャットダウン!次のスパコンは量子コンピュータ?のまとめ
今年の8月でスパコン京がシャットダウンとなり次のスパコンが気になりますよね?
個人的には、日本もAIの開発に力を入れているので、量子コンピュータの量子アニーリング型
のスパコンなどを開発して、AIの開発の速度を速めるのではないのかな?と思っています。
新しい情報などがありましたら、追記して行きたいと思います。